国際人権法の模擬裁判大会にいってきました
2016.12.05(19:36)
アルバイトさん(夜勤)募集中……A-yadoで働くとコンナことがあるかも……ね。正社員も募集中です……詳しくはA-yadoまで連絡を下さい。
どうも ぼくです ryoseiです
先日、東京にいってきました
国際人権法の模擬裁判が開催され、英語で僕は原告役として 逆転裁判ごとく参加してきました

まあ 英語話せるしある程度大丈夫だろうと、ジャーナリズムを専門に勉強するものが
軽い気持ちで参加したんですが、、、、
日本語で 原告や被告の請求文読んでもまったくわからずの状態ww
英語も 英会話とかそんなレベルでなく、 こんな英単語、日本語でも知るわけないやんけ見たいな感じでしたwww
勝訴敗訴はこの大会ではなく、
自らの主張をどのように 論理的に言えるか、法律だけでなく 人道的観点から 自分の主張を述べているかが評価のポイントとなっていて、 もうね 英語10年勉強してるけど 本当に難しかったww
日常英会話なら たぶん まあまあ流暢に話せると思うけど
こんな専門英語になると まだまだ 初心者なんだなとおもいました
まあ 結果は惨敗だったんですけど
自分の英語レベルだけでなく、国際人権法のあり方とか、 裁判官の恐ろしいまで難しい質問に対する返答の仕方とか
将来的に 大きな宝物になるものを学べたと思います
まあ 模擬大会中に使った 判例とか条約項とか すっかりわすれちゃってるんですけどねw
同志社でも 時々、この国際人権法の模擬裁判大会が開催されているみたいです
傍観もできるので、 京都御所の観光のついでに行ってみるのもありかもしれないですねwwww
A-yadoは京都の安い宿です。素泊まりや一人旅にも最適!
場所は祇園のど真ん中。繁華街・河原町へも歩いて行けます。
地図はコチラをご覧ください。
ご予約・お問い合わせは……075(531)5489まで。
空き室状況はコチラ。
紹介動画(英語)

スポンサーサイト